



「海の黒いダイヤ」と呼ばれ、高級食材として知られるなまこには、低カロリーで様々な栄養分がぎっしり詰まっています。
そんななまこを、毎日手軽に食べていただけるように、スティックタイプのゼリーにしてみました。梅はちみつ味でクセがなく食べやすい仕上がりにしています。冷やすと更においしいですよ。
コラーゲンや食物繊維など、美容や健康維持に欠かせない栄養素を独自配合した、国産なまこゼリー『健美参』。
美しく健やかな毎日のため、あなたの生活に『健美参』を取り入れてみませんか。
こんな方にオススメです!
『健美参』をオススメする3つの理由
1.健康的な生活をサポート
- 安心・安全な国産天然なまこ
健美参は、100%国産の天然なまこを使用しています。 また、乾燥なまこは無添加の自社製であるため、安心してお召し上がりいただけます。
- 18種類のアミノ酸
健康な体を維持するために必要なアミノ酸20種類のうち、18種類を含んでいます。
- 健康に効果が期待できるなまこサポニン
抗酸化作用のあるサポニンという成分も含まれているので、エイジングケアも期待できます。
2.美容に良い成分を配合
- コラーゲン1,000mg配合
なまこの30%はコラーゲンです。 コラーゲンは肌の新陳代謝を促し、体の中から美しさを引き出します。
- 低カロリーが嬉しい
1食(20g)あたり8kcalと低カロリーです。
- 豊富な食物繊維
食物繊維は、小腸で消化・吸収されずに大腸まで届く成分です。 便秘解消による腸内環境の改善など、腸内環境を整える役割があります。
3.より質の高い休息へ
- 健康維持をサポートするグリシン!
アミノ酸は、心と体をコントロールする成分です。 特に乾燥ナマコには100gあたり10g以上のグリシンが含まれており、睡眠と密接な関係があると言われています。
USER'S VOICE

高級食材としてのなまこ
なまこは奈良時代から朝廷に献上されてきており、食材として古い歴史を持っています。
お隣中国では、明の時代に、当時の皇帝が好んで食べたことから高級食材としての地位を確立。
江戸時代になると、中国にて干しアワビやなまこ、フカヒレなどの高級食材の需要が高まり、日本産のものがたくさん輸出されるようになります。
一方で、日本では生糸や砂糖の輸入に伴い、金、銀、銅の流出が深刻な問題となっていました。
そのため、対外貿易では金銀銅の代わりに、海産物を入れた俵物を使うことが奨励されるようになります。 特に、干しアワビ、なまこ、フカヒレは「俵物三品」と呼ばれました。

なまこの効能
東洋医学では、「腎」はエネルギーを蓄え、水を調節し、体の源となるものとされ、なまこはこの「腎」と密接な関係があると言われています。
中国語でナマコは「海参(海の高麗人参)」と書きます。「参」とは健康に良いとされる「高麗人参」のことですが、その高麗人参ほど栄養価が高いことから「海参」と呼ばれるようになったようです。
また乾燥ナマコは「海の黒いダイヤ」とも呼ばれるほど高価で、古来より健康維持のための漢方として食べられてきましが、料理として提供されるまでに時間がかかるのが難点です。
「健康」と「美容」を担う「健美参」で、手軽に美味しくなまこを取り入れてみませんか。

Kenbisan Stick Jelly 蜂蜜味
海からの贈り物で美しく健やかに




お問い合わせ
株式会社MGH
沖縄県那覇市壺屋2丁目-16-3-102
☎ 022-385-0245